スニーカーの世界は、ナイキ、アディダス、ニューバランスといった大手勢が依然として強いですが、近年「機能×デザイン」「国産こだわり」「ストリート感と実用性の融合」などを武器に、急速に支持を広げているブランドが増えてきています。
本記事では、その中でも特に“このところ話題の2大ブランド、 On と MOONSTAR をピックアップ。
どちらも強みが明確で、従来の定番ブランドにはない魅力を感じさせてくれます。
スニーカーブランド格付け:今、注目したいニューウェーブOn vs MOONSTAR
まずは概要を比べてみましょう。
ブランド | 発祥/本拠地 | 強み・差別化ポイント | 注目モデル | 人気の理由 |
---|---|---|---|---|
On(オン) | スイス | ◎革新的なクッショニング技術(CloudTec®)◎ミニマルで洗練されたデザイン ◎グローバル展開力 | ◎Cloud6 ◎Cloudmonster など | “走りたい・毎日歩きたい”を同時に叶える快適さと洒落感 |
MOONSTAR(ムーンスター) | 日本 | ◎日本の職人技術 ◎ヴァルカナイズ製法 ◎セレクト感のあるローカル発ブランド | ◎810s”シリーズ◎FINE VULCANIZED など | 日本ブランドだからこその安心感とこだわり |
「グラットなプロダクト軸で強いOn」と「老舗の技術が活かされたMOONSTAR」は、それぞれ別ベクトルです。
以下、各ブランドのストーリー、魅力、狙い目モデルなどを紹介していきます。
On(オン):スイス発“未来的ランニングシューズ”ブランド


ブランドストーリーと差別化
Onは2010年にスイスで創立。
元トライアスロン選手などが、これまでのシューズに満足できなかった経験から「もっと自然で快適な走り」を追求して作り始めたのが原点です。
特許技術 CloudTec® を採用し、着地時に“必要な支え”を出力するクッショニング構造が強みで、
デザインは飾りをそぎ落としたミニマルさが特徴。
機能性を強調しながら、日常使いにも映えるシルエットでファッション性も高いブランドです。
なぜ“今”人気?
1.履き心地とパフォーマンスを同時に
ただ軽くクッション性が良いだけでなく、走る・歩く動きを自然にサポートする構造が評価されています。
2.洗練された見た目で日常使いできる
スポーツ寄りすぎず、ビジネスやカジュアルなファッションにもマッチ。トレンドやストリートの枠を超えた魅力があります。
3.グローバルな信頼感
世界80ヶ国以上で販売しており、ファッション業界・スポーツ業界双方で評価されています。
4.話題性
シューズ界のアップルと称されることもあり、メディア露出も増加しています。
人気モデル


●Cloud 6:Onの定番で、ランニング ~ 日常使いまで対応。


●Cloudmonster:厚底感強めで存在感も大。ランニング・ジョグ用途でも頼りになる。


●Roger Advantage:テニスシューズとストリートミックス風デザインで、スポーツ×ファッションの架け橋的存在。
選ぶ際のポイントと注意点
●サイズ選び:
海外ブランドなので足長・足幅感覚が国内ブランドと少し異なることも。
●価格帯:
ハイ機能ゆえにミッド〜ハイレンジの価格帯。しかし「快適性+デザイン性」でコストパフォーマンスを感じられやすい。
●正規品ルート:
直営サイト(On公式)や正規取扱店での購入が安心。偽物・模造品のリスクは避けたい。


MOONSTAR(ムーンスター):老舗の国産技術を活かす新鋭


ブランドの歴史と進化
ムーンスターは1873年創業。
福岡県久留米市で靴製造の伝統を受け継ぎ、「MADE IN KURUME」を掲げて、地場工場で靴を作り続けています。
もともとは上履き、学生靴、運動靴など日常寄りの履き物が中心でしたが、近年はよりファッション性・ストリート感を加えたラインも展開。
手間はかかるソールとアッパーの一体感・耐久性・風合いの良さを得られるヴァルカナイズ製法が特徴的なブランドです。
なぜ“今”再評価されている?
1.国産という安心感
国内工場・国内設計という強みは、消費者にとって安心感につながります。
2.クラフト感・手仕事の温かみ
ヴァルカナイズや素材の質感、縫製の丁寧さなど、老舗ならではの魅力があります。
3.セレクト感 × ローカル発信
ストリート系セレクトショップでの取扱拡大し、デザイン性が強化されています。
4.コスパと実用性のバランス
派手すぎず日常に溶け込みつつ長く使える確かな品質で、コスパも魅力です。
人気モデル


●810sシリーズ:通気性・クッション性・デザイン性を兼ね備えたライン。


●RALY:デザインやディテールにこだわったストリート寄りモデル。


●SKOOLER:学生靴のアーカイブをベースに今のライフスタイルに合わせモデル。
選ぶ際のポイントと注意点
●サイズ感:
日本ブランドらしく足型は比較的安心だが、モデルによっては多少幅感が異なることも。
●流通・品揃え:
大手量販店よりもセレクトショップやオンラインでの取り扱いが強いため、モデルによっては在庫切れリスクも。


“格付け”視点での総評
格付け(総合的な印象)
●On(オン):★★★★★ — 技術力+デザイン力で、機能も見た目も上位クラス
●MOONSTAR(ムーンスター):★★★★☆ — 国産クラフト性と日常での実用性で、安定感ある選択肢
他ブランドと比べれば、この2つは“新興~中堅”枠に入る存在です。
あなたに合うスニーカーはどっち?
あなたの価値観/用途 | 向いているブランド | 理由 |
---|---|---|
“走ること・歩くこと”の快適さを最優先したい | On | クッショニング技術+支持実績 |
国産・日本のものにこだわりたい | MoonStar | 国内製造、手仕事感が強い |
デザイン性も重視したい | 両者おすすめ | Onのミニマルさ MOONSTARのセレクト感 |
長持ちする日常スニーカーを探したい | MOONSTAR寄り | クラフト性・老舗の技術 |
海外実績やブランド認知を重視したい | On寄り | グローバル展開で話題性が強い |
スニーカーブランド格付け:今、注目したいニューウェーブのまとめ
スニーカーブランドを格付けするなら、「実力 × 個性 ×将来性」が鍵だと私は考えます。
その視点で言えば On と MOONSTAR は、どちらも「次世代の定番を狙える存在」だと思います。
●On は、テクノロジーと洗練されたデザインで“今すぐ使いたい・人に見せたい”という欲を刺激する力が強い。
●MOONSTAR は、歴史やクラフト感のある日本ブランドの安心感で、“手元に置きたい・長く使いたい”という感覚を育ててくれる魅力がある。
もしあなたが、「今、注目のスニーカー」をお探しなら、両ブランドそれぞれの人気モデルを1足ずつ持っておいても後悔は少ない選択だと思います。
関連記事
●【国産デニム格付け】岡山発の最高峰と日本三大ブランドのジーンズ